モバイルフレンドリー対策は大丈夫?
こんにちは、日向です。
先日、LPテンプレート「カラフル」の販売者である
江藤さんのカラフル通信で「モバイルフレンドリー」
の情報をいただきました。
いよいよ明日4月21日から実施されます。
あなたの対策は大丈夫ですか?
ちょっと、ちょっと日向さん・・・・・・
何を言ってるのかさっぱり分かりません??
LPとかカラフルとかモバイルフレンドリー
とか何ですかそれは??
スミマセン・・・詳しく説明しますね!
LPテンプレートカラフルについて
コンテンツビジネスのサイトを作っておられる方なら
必ずと言っていいほど必要なページがLPですね。
LP=ランディングページ
例えば、私のブログの中では、ここで使用しています。
これは「カラフル」で作ったLPです。
クリックしてお分かりいただけたと思いますが
セミナーやシニア専門塾の内容を具体的に説明し
申し込みや購入などをしていただくページの事です。
ワードプレスの固定ページでも作れなくはないですが
やはり専用のツールを使った方が申込み率もアップします。
このランディングページを作るツールが
「LPテンプレートのカラフル」です。
このカラフルの良いところは、価格もリーズナブルで
更に何と言っても、使い慣れたワードプレスで
簡単にLPの作成ができる点にありますね。
その販売者が江藤さんです。
お分かりいただけましたでしょうか?
モバイルフレンドリーについて
これは明日4月21日からGoogleが実施するSEO対策です。
これまでのGoogle検索エンジンは、PC(デスクトップ)と
スマートフォン(モバイル)という異なるデバイスでも
検索結果はほぼ同じでしたが
遂にGoogleは明日からPCとスマホの検索結果を別にすると発表しました。
そして、ここでGoogleが明確に述べているのが、スマホ最適化された
「モバイルフレンドリー」対応済みのサイトがランキングで
有利になるということです。
あなたのサイトをチェックしてみてください
自分のブログが「モバイルフレンドリー」になっているかは
下記のGoogleサイトで確認できますよ。
下記のページが出て来たら、自分のブログのURLを
入れてチェックします。
私のこのブログのテスト結果は、ハイ合格でした(^◇^)
もう1つ、ワードプレス初心者さん用に作っている
「黒船カスタマイズ講座」のブログも合格で~す(^◇^)
どちらもレスポンシブWeb対応のテンプレートです。
最近では、ほとんどのテンプレートがスマホ対応して
いますので大丈夫かとも思いますが
念のため、あなたのブログもチェックしてみて下さいね。
この記事を読んでいる人は下記の記事も読んでいます
タグ:モバイルフレンドリー
私のページも問題ナシでした♪
貴重な情報ありがとうございます(^^)
神村さん
ご訪問ありがとうございます。
参考にして頂き幸いです。
問題ナシ!良かったですね。
素晴らしい「さちプロ」さんのブログ
応援ポチ完了です。
今後ともよろしくお願いいたします。