中古本のニオイが・・・・・
こんにちは、リサです。
先日から少し気になっていることが
あるのですが・・・・・・・
「買ってきた中古本に新聞紙をはさんで、
何をしてるのですか?」
これのことですか?
これは、本のニオイを取ってるんですよ。
仕入れの判断
先日の記事で、仕入れも大切ですが、それよりも
「お客様に満足していただく事の方がもっと重要」と
お話しました。
中古商品の場合、いかにして綺麗な状態でお届けするかを
常に考えて行動する必要があります。
これは、先日仕入れた中古本ですが・・・・・・
開いた瞬間に、言葉ではなかなか表現できませんが
古本独特のイヤ~なニオイがしました。
本来なら、このような本は仕入れないのですが
少し利益がとれる場合は、仕入れてニオイを消します。
古本のニオイを消す方法
特に、古い料理本などカラーページをたくさん使っている場合
このイヤ~なニオイがする本がたまにあります。
ネットで調べると、ニオイを消す色々な方法が出ています。
「重曹を入れた袋に本をいれておけば消えます」
「新聞紙をはさめば消えます」 など
いろいろ試した結果、
「新聞紙を各ページにはさむ方法」が一番効果がありました。
新聞紙(比較的最近の新聞の方がいいです)を
本の大きさに切って、各ページにはさみ込んでいきます。
そして2~3日間そのままにしておきます。
完全にニオイは取れませんが、少しはマシになります。
それでもまだニオイがひどい場合は、新聞紙を交換して
同じようにします。
そこまでしても、ひどいニオイが残っている場合は
残念ですが、出品をあきらめます。
これは、私が実践している方法ですが、
「もっといい方法があるよ!、こんな方法もあるよ!」などあれば
ぜひ教えていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
中古商品を扱う場合、色々なこわざがありますので
今後は、カテゴリーに「せどりこわざ集」を作ってお届けしますね。
はじめまして。
古本のにおいを消す方法に新聞紙が有効だったんですね。
まったく知りませんでした。
実はわたしは本が大好きで倉庫に衣装ケースを持ち込み、
その中に本をしまっています。
読みたい時に取り出すと、湿気を含んだ臭いがするんです。
解決策を調べようと思っていた矢先だったので助かりました。
ありがとうございました。
夢丸さん
コメントありがとうございます。
完全にニオイが消えるわけではありませんが
一番効果がありました。
よろしくお願いいたします。